私たちと一緒に働いてみませんか?
和栄工業株式会社

ABOUT 会社紹介

INTEGRATED TECHNOLOGY 技術革新への挑戦

和栄工業株式会社は、神奈川県県央にあるエンジニアリングを専門とする会社です。 弊社は50年余りに渡り蓄積して来た固有の監視、制御技術を保有し、「技術経営を中核とした経営戦略の創造」に挑戦しています。 設備の自動化、設備稼働管理、メンテナンスの合理化計画に対して、 監視・制御・パソコン・ネットワーク技術の統合化システムを以って提案させていただきます。 統合化システムがお客様の経営情報システムなどと整合性を持つことで経営価値、利便性を提供いたします。 弊社はエンジニアリングを提供する技術集団です。 社員は技術者特有の実直な性格を持つものばかりです。 お客様に貢献させていただくなかで、私たちも継続して成長させていただくことができれば幸いです。

BUSINESS 事業内容

2つのオートメーション事業

BA(ビルオートメーション)事業
オフィスビルや商業ビルの空調や受変電設備、照明、熱源などを集中管理するビルオートメーション(BA)は、その空間で効率的にエネルギーを活用するためには欠かせない技術です。当社では動力盤・制御盤や電子回路などのハードウェア設計から、その制御を行うソフトウェア開発までに対応することで、高度なBAの実現を支えています。人々が当たり前のように快適に過ごしている建物の裏で、私たちの技術が縁の下の力持ちとしての役割を果たしているのです。
FA(ファクトリーオートメーション)事業
現在あらゆるメーカー工場の製造ラインで、ファクトリーオートメーション(FA)、つまり、モノ做りの“自動化”が加速的に進んでいます。当社では「PLC」と呼ばれるプログラム開発技術などを駆使することで、工場内の様々な制御装置を安定的にコントロールするソリューションを提供しています。これまでに医薬品プラントの設備制御、飲料工場の監視システム、大型冷凍冷蔵倉庫などで当社の技術が生かされています。

WORK 仕事紹介

飲料プラント向け製造システム等の制御設計・現地調整エンジニア

PLCを使用した制御設計・デバッグから現地での試運転調整まで
特定のプラントエンジニアリングメーカーのパートナーとして乳業や飲料プラントの制御システムの提供を行います。 プロジェクトの内容や規模により期間等は異なりますが、基本は以下のような一連の業務を一人のエンジニアが担当します。 細かく管理されることはないため、最終的な納期を踏まえ、自分のペースで進めていけます。 ◆開発 プラントでの流体製造等をコントロールするプログラミングをラダーソフトにて行います。 ※開発のボリュームは多いですが、ゼロから新規で開発することは少なく、長 年にわたり蓄積されてきたデータも活用できます。 ↓ ◆デバッグ プラントエンジニアリングメーカーにて実機を使用したテストや手直しを行います。 ↓ ◆現地調整 ユーザーの工場に出張し、現場にて各種調整を実施。試運転により動作確認を行います。 ※簡単なものであれば1週間位で終わりますが、通常は1ヶ月位かかります。 ★入社後はまず、電機メーカー提供のeラーニングで制御設計に必要な知識を学びながら、先輩エンジニアのサポートを通して、OJTにて仕事の進め方や技術も身につけていきます。 そして、約1年を目処に小さなプロジェクトを自分一人で担当することを目指してください。最初の数年は覚えることも多く、大変かもしれませんが、それを乗り越えれば一生モノのスキルとなります。